WordPressの使い方の勉強方法

今日一日、WordPressを徹底的にいじってみた。何とか基本的なところは使えるようになったのではないかと思うのだが、その過程で一つ確信したことがある。何よりもまず一番大切なことは、自分で書いてみるという事、そしてそのためには始める前に書く内容を考える必要があるという事だ。すべては、ここから始めなければならないと思う。

その昔、インターネットが普及し始めたころ、個人的なHPを持つ人などほとんどいなかった時代に出版されていた、数少ないHPの作り方の本を読んだことがある。
その本には、技術的なことはさておき、まず内容の作り方から詳しく書かれていた。当時、実際にHPを作ろうとしていたわけではないので、その時点でそれ以上踏み込んで勉強しなかったのだが、今考えるとこれがいかに正しい方向かがとてもよくわかる。

これは 物事の実現には すべてにおいていえることだと思うのだが、明確な最終目的、最終目標の設定が何より大切だと思う。なぜなら、もしこれが薄いと、ほとんどの人は設定のレベルへ到達するまでのモチベーションの維持が難しいからだ。

例えば、「英語を話せるようになりたい」という漠然とした目標より、「英語であの人(具体的な人物)に自分の心を伝えたい、友達か、できれば恋人になりたい」と思ったときの方が、はるかにモチベーションの維持や学習意欲が高くなるのは言うまでもないだろう。

さらに、目標がはっきりしていれば、無駄な寄り道をしなくなるというメリットもある。

つまり、HPの作成などでも、ゴール(作るべき内容)が決まっていると、まずは一直線にそこまで到達するしようとする。たとえ不完全でも、とりあえず最後まで到達することが、何かを学ぼうとするときには一番大切な要素だ。ものすごくきれいなレイアウトのトップページを作れたとしても、ほかのぺージが作れなければ、さらには全体の構成ができなければHPとしては成り立たない。

仮に、非常に駄作いい加減なもので、とりあえずHPとして機能するものができれば、一応目的は果たされたことになる。それは、素敵な1ページが作成できた時の満足感よりもずっと大きな達成感があると思う。そして、当然さらに良くしようとする意識が働くだろう。実はこれが最も重要で、その時、自分にとって今本当に必要な技術や知識がはっきり見えてくる。

自分に本当に今必要とされる知識を得ることは、意外に簡単だ。なぜなら、その成果に対する納得感、達成感が高いから モチベーションが維持しやすい 。そして、技術自体も身に付きやすい。

最近ほとんどのHowTo本は、基本技術の解説から入っているが、どうにもわかりにくいものが多い。今まで多くの分野(特にPC関連)で、様々なHowTo本を読んだが、正直言ってよくわかると思ったものはほとんどない。決して内容が悪いわけだとは思わないのだが、どうにも素直に入ってこない。

今考えると、これはそれらの本が「教科書的」だったからなのではないかと思う。学生時代に使った「教科書」は、勉強するための内容としては理想的なのだと思う。ただし、教科書をみてわかったと思う事はまずなかった。今思うと、「教科書」は内容がよく分かった人が自分の知識を整理するためのものであり、勉強するためのものではないようにみえる。

何かを学びたいとき、まずは不完全でもとりあえず自分の設定した具体的な終着点へ向かって一直線で進むこと、そして完成させることが何よりも大切だ。最低限の完成品をよりよくしていく、その過程が一番知識を吸収できるところだと強く思う

コメント